必要な文字情報を入力し、レイアウトを調整します。配置するQRコードの位置を把握しておきます。
「素材」ツールを選択し、「QRコード」をクリックしてください。
素材エリアに「バーコードの追加」ボタンが表示されるので、クリックしてください。
別ウィンドウが表示されますので、QRコードを作成したいURLを入力し、「追加」をクリックしてください。
素材エリアにQRコードが生成されました。
さらにQRコードを追加するときは「バーコードの追加」ボタンを、生成するURLを変更するときは「バーコードの変更」を、QRコードを削除したい時は「バーコードの削除」ボタンをクリックしてください。
配置するQRコードのサイズは、プルダウンで「15mm・20mm・30mm」から選択します。
配置したいQRコードを選択し、ダブルクリックします。
デザインエリアにQRコードが配置されました。QRコードの位置を調節してください。
QRコードを携帯電話で読み取ることを想定し、QRコードを名刺に印刷する場合には、約15mm~30mmのサイズで作成されることをおすすめしています。
この15mmを下回ると、携帯端末によっては携帯カメラのフォーカス(焦点)を合わせることが出来ず、読み取りが出来なくなる可能性があります。
QRコードは本来、縦と横の長さが1:1の正方形です。QRコード画像を横または縦方向1方向に拡大するとこの比率が保たれず、読み取りエラーが発生します。
QRコードは、白地の背景に黒で印字したコードが最も読み取りやすくなります。
QRコードの背景に色が敷かれている場合、周囲に余白を取るようにしてください。
目安としては、15mmのQRコードの背後に19mmの白色の正方形を敷き、余白を取ってください。
QRコードを確実に読み取ってもらうことを考えた場合、この余白は確保するようにしてください。
![]() 日本通信販売協会会員 |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() 個人情報保護 |
![]() |
※自社調査において購入したことがある印鑑専門店において購入率No.1(2024年6月)
年齢:20-69歳 地域:全国 条件:インターネットで印鑑を購入した方 《事前調査(スクリーニング )》
5問30,000サンプル 《本調査》4問1,000サンプル