文字ツールの解説
〔設定〕

フォント・見本
プルダウンでフォント(書体)を選択することが出来ます。プルダウンの隣の「見本」ボタンをクリックすると、各フォントの一覧を表示します。一覧から選択されたフォントに切り替えることが出来ます。

サイズ
文字のサイズを設定します。指定単位はポイント(pt)です。指定できる最小のポイント数は、名刺:6pt、ゴム印:8ptとなります。

太字・斜体
文字を太字・斜体にします。

文字揃え
文字を左・中央・右揃えに設定します。縦書きの場合は上・中央・下揃えになります。


行間
文字の行と行の間の間隔を設定します。

文字間
文字の間隔を設定します。

文字方向
文字の横書き・縦書きを設定します。

文字詰め
文字詰め情報が設定されている書体(フォント)に限り文字間を詰める機能です。文字詰めは文章の文字列全体の文字間を調整する機能です。


旧字・異体字
旧字・異体字一覧を表示します。一覧から選択された文字をテキストに反映します。

面
文字色を変更します。カラーパレットを開き、色を選択します。

線・描画
文字のフチに線を付けたい時は、カラーパレットで線の色を選択し、「描画」のチェックボックスをオンにします。

基準点
文字位置の基準点を上下左右真ん中の9点より選択します。

〔数値〕

サイズ
文字の幅・高さをミリ(小数3桁)で設定します。
倍率
文字の幅・高さの倍率を%(小数2桁)で設定します。但し、ミリ換算で割り切れない数値を指定された場合は割り切れる倍率に変換します。
座標
文字のX座標・Y座標位置をミリ(小数3桁)で設定します。
回転角度
文字の回転角度を時計回りの角度0~360(小数なし)で指定します。
