1. ハンコヤドットコムTOP
  2. 銀行印の名前・作成内容

銀行印の名前・作成内容

銀行印のレイアウト・作成内容など印影(いんえい)に関する疑問にお答えします。
ハンコヤドットコムではハンコを押したときの「印影」の美しさにこだわり、一文字ずつバランスを見て作成しています。

銀行印を買いに行く

銀行印の刻印内容(フルネーム?苗字のみ?名前のみ?)

銀行印の刻印内容には、厳格な規定が存在しません。
苗字で作っても良いですし、名前のみでもフルネームでも良いです。
刻印内容をどれにするか迷った場合は、以下の傾向をご参考ください。

男性の銀行印の刻印内容

「小林」苗字 男性は苗字で作る方が多いです。
「実印はフルネーム・銀行印は苗字」としておくことで、ハンコを区別する方が多いようです。

苗字の次に多いのが下の名前です。
「親がこどものための銀行口座を開設する」「男の子の赤ちゃんの出産祝い」というときに、下の名前で銀行印を作られる傾向があります。
また兄弟の口座を区別するのに、下の名前で子供印鑑を作っておくという場合もあります。


【刻印内容の内訳】

ハンコヤドットコムで銀行印を購入された男性が、フルネーム・苗字・名前のみのどれで作成したかの集計結果が以下のようになりました。

  • 「苗字」・・・88%
  • 「下の名前」・・・7%
  • 「フルネーム」・・・6%
(男性の銀行印受注サンプル2,040件の内訳:当社調べ)
男性の銀行印:円グラフ
銀行印を買いに行く

女性の銀行印の刻印内容

「長谷部」苗字/「ゆい」名前のみ 女性も、苗字(姓)で作る方が多いです。
その次に多いのが下の名前です。
女性が名前のみで作る主な理由としては、結婚・離婚によって苗字が変わる可能性があるからです。
ハンコを作り直すのも手間なので、届出の必要な実印や銀行印は「名前」で作っておくという方が多いようです。


【刻印内容の内訳】

ハンコヤドットコムで銀行印を購入された女性が、フルネーム・苗字・名前のみのどれで作成したかの集計結果が以下のようになりました。

  • 「苗字」・・・58%
  • 「下の名前」・・・40%
  • 「フルネーム」・・・2%
(女性の銀行印受注サンプル2,400件の内訳:当社調べ)
女性の銀行印:円グラフ
Q
「女性は苗字が変わるかもしれないから、下の名前だけが良い」とよく聞きますが、私は既婚です。
既婚でも下の名前で作るべきなのでしょうか?
A
名前のみで作るという決まりはないので、ご希望の刻印内容で作成していただいて問題ありません。
実際のご注文でも、苗字で作成される割合が多いです。

未婚の女性の場合や、刻印内容を迷われる場合には、下の名前での作成をおすすめしております。
Q
結婚して姓が変わりました。旧姓の銀行印は使えないのでしょうか?
A
銀行によって規定が異なります。
旧姓の印鑑が使えない場合は「改印」の手続きが必要です。
新しい印鑑を作って登録し直しましょう。

旧姓の印鑑でも使えることもあります。
届出をしたハンコと一致していることさえ確認できれば良いとする場合です。
しかし、旧姓の印鑑が使えたとしても「なぜ氏名が一致していないのか?」と事情を尋ねられることが多くあるようです。
その際に作り直しを薦められることもあるようなので、その場合は応じた方が良いでしょう。

銀行印を買いに行く

銀行印をフルネームで作ることはできる?

フルネームのイメージ 銀行印は「苗字」で作るという方が多く、フルネームで作る方は少ないです。
しかし、フルネームを希望される場合は「フルネーム」で作成することもできます。
「よくある苗字だから、偽造のリスクを減らすために念入りに作りたい」という方にも、フルネームをおすすめしております。
フルネームで作成する場合は、文字数が多くなるので、大き目のサイズをお選びください。

以下に、フルネーム・苗字・名前で作るときのメリット・デメリットをまとめました。

 メリットデメリット
苗字
  • 小さめのサイズでも作成できる(大きいサイズよりも価格を抑えることができる)
  • 苗字が変わったら改印を求められる場合がある
  • フルネームよりもセキュリティ面で劣る
名前
銀行印 名前のみ 女性 「ゆい」
  • 小さめのサイズでも作成できる(大きいサイズよりも価格を抑えることができる)
  • 家族で管理するときに区別しやすい
  • 姓が変わっても作り直す必要がない
  • フルネームよりもセキュリティ面で劣る
フルネーム
  • 偽造されにくい
  • 苗字が変わったら改印を求められる場合がある
  • 実印をフルネームで作っていた場合、見分けがつきにくい
  • 小さいサイズでは作成できない場合がある(大きなサイズになると値段が上がる)

銀行印を買いに行く

銀行印の刻印内容に関するよくある質問

Q
銀行印は、印面に絵柄が入ったデザイン印鑑でも登録できると聞きましたが本当ですか?
A
銀行によって取り扱いに差はありますが、絵柄入りのハンコは基本的には登録可能です。
ただし、イラスト入りのハンコを認めていても、本人の名前が確認できないようなデザインだと登録できないこともあるようです。
どうしてもイラスト入りの銀行印を作りたい場合は、事前に届出をする銀行に確認するのが良いでしょう。
Q
戸籍の名前は漢字ですが、普段書類などに名前を書くときは「ひらがな」を使っています。
ハンコもひらがなで作りましたが登録できるのでしょうか。
(例:戸籍上の名前は「麗華」、銀行印の刻印は「れいか」のとき)
A
基本的に登録可能です。
銀行印は、はじめに届出たハンコと、取引の際に押した印影が一致しているかを確かめるものです。
刻印されている文字が、ひらがなでも漢字でもどちらでも問題ありません。
ほかにも、名前の一部分だけを彫ったデザイン印鑑でも認められます。
例えば、「山田 竜太郎」という名前の方が「山竜」という2文字で作っても問題ありません。
ただし、明らかに別名である場合などは、事情を尋ねられることがあるかもしれないのでご注意ください。
銀行名問い合わせ先
三菱UFJ銀行 お申込方法:三菱UFJ銀行
三井住友銀行 お問い合わせ先 : 三井住友銀行
みずほ銀行 ヘルプ・お問い合わせ(よくあるご質問) | みずほ銀行
新生銀行 コールセンター/Webフォームのご案内 | 新生銀行
あおぞら銀行 お問い合わせ先一覧 | あおぞら銀行
ゆうちょ銀行 お問い合わせ-ゆうちょ銀行

銀行印の刻印の向き(縦書き?横書き?)

銀行印は「縦書き」でも「横書き」でもどちらでも良いので、好みのほうを選んでいただいて問題ありません。
ハンコヤドットコムでは、縦書きを選ばれる割合が多いです。
(銀行印受注サンプル4,615件の内訳:当社調べ)
銀行印の刻印の向き:円グラフ

縦書きの割合が多いですが、以下の理由で「横書き」で作りたいという要望も多くあります。

  • 上から下へお金が流れていかないようにと「げん担(かつ)ぎ」の意味を持たせたい
  • 他の縦書きのハンコと区別しやすくするため横書きにしたい

主に、風水やげん担ぎの意味をもたせるために横書きが良いという理由が多いようです。

タテ彫り・ヨコ彫りの印影イメージ

ただし、横書きは、特に希望がなければ「右から左」に刻印されます。
現代では、日本語は左から右に読むので違和感があるかもしれません。
例えば、「徳川」という姓をヨコに彫った場合「川徳」となります。
もし、「横書きにしたいけれど左から右に彫りたい」という希望がありましたら、ご注文時にお問い合わせください。

Q
横書きのときに右から左に文字が彫られる理由はあるのですか?
A
正確には右から左の横書きではなく、「1文字の縦書き」をしているためです。
日本には、西洋の言語に触れるまで「縦書き」しかなかった時代があったので、1文字ずつ横に書くときも縦書きの書き方にならって右から左へと書かれていました。
昭和の初期頃まで、右から左に読む横書きが使われていたようです。
印鑑も縦書きの習慣を受けて、右から左に彫られます。
Q
横書きのときに右から左に彫るのが普通とは知らず、左から右に彫ってしまいました。
左から右の印鑑でも使って問題ないですか?
A
問題ありません。
銀行印として登録もできますし、使用していく上で問題になることもありません。
印鑑は古くからの習慣で、横書きのときは右から左に彫ります。
しかし違和感があったり、左から右の方が良いという場合は、好みに合わせて作っていただいて問題ありません。

銀行印の文字数ごとのレイアウト見本

銀行印の文字数ごとのレイアウト見本を紹介しています。
フルネーム・苗字・名前のみそれぞれの配置を確認いただけます。

銀行印:1文字のレイアウト見本

1文字のときはシンプルに文字を中央に配置します。

苗字
  • 「南」の印面見本
  • 「岡」の印面見本
名前
  • 「光」の印面見本
  • 「愛」の印面見本

銀行印:2文字のレイアウト見本

2文字のときは、以下のようなレイアウトになります。
「苗字」「名前」のとき、文字の方向は縦書きか横書きが選べます。

苗字 ■縦書きの例
  • 「山田」の印面見本
  • 「小林」の印面見本
  • 「松本」の印面見本
■横書きの例
  • 「中村」の印面見本
  • 「山口」の印面見本
  • 「吉田」の印面見本
名前 ■縦書きの例
  • 「政子」の印面見本
  • 「ゆい」の印面見本
  • 「ミキ」の印面見本
■横書きの例
  • 「政子」の印面見本
  • 「ゆめ」の印面見本
  • 「ミキ」の印面見本
フルネーム
  • 「堀 歩」の印面見本
  • 「東 優」の印面見本

銀行印:3文字のレイアウト見本

3文字のときは、以下のようなレイアウトになります。
「苗字」「名前」のとき、文字の方向は縦書きか横書きが選べます。

苗字 ■縦書きの例
  • 「長谷部」の印面見本
■横書きの例
  • 「佐久間」の印面見本
名前 ■縦書きの例
  • 「みさき」の印面見本
  • 「マリエ」の印面見本
■横書きの例
  • 「あおい」の印面見本
  • 「マリエ」の印面見本
フルネーム
  • 「辻 りこ」の印面見本
  • 「東 大輔」の印面見本
  • 「山本 陸」の印面見本

銀行印:4文字のレイアウト見本

4文字のときは、以下のようなレイアウトになります。
「苗字」「名前」のとき、文字の方向は縦書きか横書きが選べます。

苗字 ■縦書きの例
  • 「勅使河原」の印面見本
■横書きの例
  • 「勅使河原」の印面見本
フルネーム
  • 「佐藤 翔太」の印面見本
  • 「鈴木 理恵」の印面見本
  • 「小笠原 翼」の印面見本
  • 「森 かりん」の印面見本

銀行印:アルファベットのレイアウト見本

アルファベットの場合、漢字・ひらがな・カタカナより少ないスペースで刻印できるので、比較的多くの文字を入れることができます。
文字の方向は縦書きか横書きが選べます。

個人名
  • 「SMITH」の印面見本
  • 「JAMES」の印面見本
  • 「Paul Cezanne」の印面見本

こちらで紹介したものは見本です。
実際の商品は、ハンコヤドットコムのスタッフが一文字ずつ字の形や画数などをみて、最も美しいバランスになるように調整します。

当店では、ご注文後に実際の刻印イメージを事前に確認することができます。
機械的に作る簡易なプレビューではなく、実際の調整をした後の印影をみることができます。
仕上がりが気になる場合は、ぜひプレビューをご利用ください。

銀行印を買いに行く

トップページへ

最近見た商品
インフォメーション 印鑑のご注文は24時間受付中

支払方法について
クレジットカードでのお支払いは、手数料無料です。弊社ハンコヤドットコムは、通信中の暗号化、第三者の盗聴、改ざん、成りすましなどから保護されることを認証するSSL暗号化通信を導入していますので、安心してクレジットカードをご利用いただけます。
ハンコヤドットコムは、JALカードショッピングマイル特約店です。JALカードでお支払いいただくと、100円のお買い上げで2マイルが貯まります。
コンビニ後払いには手数料がかかることがあります。商品代金が税込み5,500円未満のお客様には、税込210円の手数料がかかります。商品代金が税込み5,500円以上のお客様には、手数料はかかりません。
代金引換には手数料がかかることがあります。商品代金が税込み5,500円未満のお客様には、税込330円の手数料がかかります。商品代金が税込み5,500円以上のお客様には、手数料はかかりません。
銀行振込・後払いの方には商品出荷後、メールにて振込先口座をお知らせいたします。なお、振込手数料はお客様負担となります。
月締め請求書支払いは、法人団体および個人事業主のみご利用いただけます。請求書は株式会社ネットプロテクションズより発行します。月末締め翌月末支払いで、請求書発行は翌月2営業日、月当たりの上限金額は税込み300万円です。なお、振込手数料はお客様負担となります。

お届けについて
送料は全国一律、メール便では280円(税込)、通常便550円(税込)です。なお、ご購入金額が税込5,500円以上で、送料無料です。お届けは安心・信頼のヤマト運輸、日本郵便が担当いたします。
お届け時間を、以下の5つの時間帯から指定できます。午前中、14時から16時、16時から18時、18時から20時、19時から21時です。一部、時間指定ができない地域がございます。またお届け時間は目安となります。
オーダーメイド商品という性質上、転売が困難なため、お客様のご都合による返品、交換またはオーダー後のキャンセルはご容赦ください。彫刻間違いや欠陥など、弊社のミスによる不良品は、到着日より7日以内にご連絡をお願いいたします。早急に返品・交換などの対応をさせていただきます。
安心なお買い物の為に
株式会社ハンコヤドットコムは、消費者と通信販売会社を安心と信頼で結ぶ、公益社団法人日本通信販売協会の正会員です。私たちは特定商取引法や、当協会の定めた倫理綱領を守り、信頼に基づく販売活動を行なっています。
TRUSTe個人情報保護

ハンコヤドットコムカスタマーサポート

お問い合せフォーム