- ハンコヤドットコムTOP
- 法人印鑑
-
法人印鑑
- 会社の役職印等、内枠にお好きな役職名や手続き名が入れられます。
実印、銀行印、認め印など用途に合わせておつくり下さい。 - 6,420円(税込)~
- 只今の
ご注文で - 12/11(月)
- 出荷予定(翌営業日出荷)
-
- 12/09(土)
- ご注文
-
- 12/11(月)
- 弊社出荷
-
- 12/12(火)
- お届け
■一部支払方法・地域除く ■印影デザイン確認期間除く
法人印鑑は会社、団体、個人事業者様など業態に合わせた印鑑としてお使いいただけます。
実印、銀行印、認め印など用途に合わせておつくり下さい。
法人印鑑の形状には「天丸タイプ」と「寸胴タイプ」がございます。
天丸タイプ 法人印の定番

天丸タイプは握りやすく押しやすいひょうたん型で、法人印の定番として広く好まれています。
印の上下がわかりやすいアタリが標準で付いているほか、印面部分を埃や傷から保護するフタ付きで保管しやすい点も人気の理由です。
寸胴タイプ

一般的には個人印として用いられることが多い寸胴タイプでも法人印をお作りいただけます。(アタリはオプションとなります)
法人印 ![]() |
![]() 篆書体 ![]() ![]() ![]() |
![]() 吉相体 ![]() ![]() |
![]() 古印体 ![]() |
---|


外枠には会社名または屋号が入ります。
内枠には役職名が入ります。(役職名は各種ご指定いただけます。)
入力変換で表示できない漢字でも印鑑作成が可能です。詳しくは【旧字について】をご覧ください。
政宗は樺を材料とした印材で、高圧圧縮加工技術の向上により、天然木以上の耐久性と割れにくさを実現した強化材料です。硬さも粘りもあり、きめが細かいため捺印性も高い、非常に優れた印材です。政宗の黒は人気の黒い印鑑の中でもひときわ高級感を感じられ、優雅な木目が重厚感も醸し出す魅力的な逸品です。機能性・デザイン共に、従来定番と言われていた印材に代わる新定番印鑑です。もっと詳しく
2023年12月11日
長年の使用でも変形や変色も少ない材料として注目されています。黒の美しさのなかに木目の優しい表情と豊かな高級感を兼ね備えた木材のなかでも特に重量感のある材料です。もっと詳しく
※「天丸タイプ」の印鑑にはアタリはお選びいただけません。
2023年12月11日
地球環境を重視して作られた印材です。通常の木材よりも数倍強く、伸縮及びヒビ割れの少ない新木材で木目も非常に綺麗な です。もっと詳しく
※「天丸タイプ」の印鑑にはアタリはお選びいただけません。
2023年12月11日
植物系の印材としては非常に繊維が緻密で、硬度も粘りもあって篆刻に適しております。当店では鹿児島産の合法性薩摩本柘を使用した法人印を提供しております。もっと詳しく
※「天丸タイプ」の印鑑にはアタリはお選びいただけません。
2023年12月11日
牛の角を加工した材料です。牛角の中でも、茶系のラインが殆ど入らないクリームやグレーの色味をもった、極めて貴重な「純白」と称される印材です。天然素材ゆえに入荷時期により風合いが異なります。もっと詳しく
※「天丸タイプ」の印鑑にはアタリはお選びいただけません。
2023年12月11日
捺印性・耐久性に優れた丈夫なチタン印鑑。持ち手部分にはカーボンを使用しています。カーボンの繊細な網目は、角度によって織り柄が変化する独特の風合いが魅力の素材です。
2023年12月11日
お得なセットはこちら
- アルファベットやカタカナの印面が作成できますか?
- アルファべットやカタカナでの彫刻も可能です。漢字・ひらがなと同様に、カート内でご入力ください。
- 法人印鑑の一般的な大きさは?
- 一般的なサイズは下記の通りになります。
角印は21.0mm、24.0mm
実印は18.0mm、21.0mm
銀行印は16.5mm、18.0mm
認印は15.0mm、16.5mm - お得な印鑑の購入方法は?
- 実印、銀行印、認印、角印の4種類が基本的な法人印鑑ですが領収書や各種書類に住所印を押す機会も多いのでハンコヤドットコムでは住所印がセットになった法人印鑑セットをおすすめしています
- 起業のときに必要な印鑑は?
- 会社設立時の登記に「実印」が必要です。実印以外にも、口座の開設、預金の支払いなどに「銀行印」、契約書、領収書等に、社名とともに捺印するために「角印」がよく使われます。