- ハンコヤドットコムTOP
- 材質について
- 千年屋久杉(せんねんやくすぎ)
千年屋久杉千年の歴史の重さに触れてみる天然記念物の木材印鑑
屋久杉とは、鹿児島市の南方に浮かぶ「世界自然遺産」の島、屋久島に自生し、樹齢千年以上経過した杉の大樹のことを言います。
1954年に国の特別天然記念物に指定され、一切の伐採が禁止されました。
現在使用が許されている屋久杉は、江戸時代に伐採され、今に残る土埋木、倒木、切株のみとなっています。
太古の生命を宿し、「神が宿る木」といにしえより崇められている屋久杉の美しさをご堪能ください。
- 太古の生命を感じられる
美しい印章 - 古代の歴史と生命力に対する畏敬の念から、最終仕上げの磨きにもこだわっています。
専用ワックスで一本一本を丁寧に磨き上げることで、屋久杉独特の和やかな美しい木目と茶褐色の高級感溢れる光沢が出現しました。
木材繊維をそのままの形で残しているため見た目に美しいだけでなく、強度も保たれており、木材の印鑑の中では比較的高級品と言える存在です。
また、屋久杉は樹脂分を多く含むため木材の香りがします。神秘的で深く落ち着ける香りをお楽しみください。
- 強度と美しさを保つ圧密加工技術
- 圧密加工とは水と熱と圧力だけで木材を圧縮し、薬品を一切使わずに形状を固定するという特殊技術です。
この技術を用いることで、高強度・高比重で、針葉樹独特の綺麗な年輪目を持つ、上品で味わい深い商品が生まれるのです。

ハンコヤドットコムの「千年屋久杉」印鑑は、鹿児島県内の屋久杉取扱認定業者を通じ入手した、天然屋久杉材を原材料としています。
認定マークの付いた厳選された屋久杉です。
認定マークの付いた厳選された屋久杉です。

朱肉には油質が含まれていますので、長年使っていますとそれが染み込んで枠などの部分がもろくなりがちです。
押印のあと朱肉を拭き取る等こまめなお手入れが、印鑑を長持ちさせる秘訣です。
また、植物系印材は直射日光や急激な乾燥・湿気の気温の変化に弱い性質があります。
専用ケースに入れて、大切に保管してください。
押印のあと朱肉を拭き取る等こまめなお手入れが、印鑑を長持ちさせる秘訣です。
また、植物系印材は直射日光や急激な乾燥・湿気の気温の変化に弱い性質があります。
専用ケースに入れて、大切に保管してください。
千年屋久杉の個人用商品
実印
-
千年屋久杉 28,730 円~