角印と丸印の違いは?使い分けや契約トラブルへの強さについて解説
- 公開日:
- 更新日:
【早見表でわかる】角印と丸印の違い
角印と丸印の違いは、「会社の認印」か「会社の実印」かであり、契約トラブルに対する強さも異なります。
角印は「会社の認印」として、請求書や領収書、見積書、代表者の決済が不要な契約書といった日常的な書類に使われます。
一方、丸印は「会社の実印」として、株券の発行や企業の買収といった重要度の高い契約・取引に使われます。
実印である丸印は印鑑証明(印鑑証明書)による本人証明が可能なため、角印と比べて契約上の争いが起きた場合に有利になるのが特長です。
それ以外にも、角印と丸印には形状や印面内容、押し方などに違いがあります。
表にまとめると、以下のようになります。
角印(かくいん) | 丸印(まるいん) | |
---|---|---|
見た目 | ||
別名 | 社印 | 会社実印(代表者印) |
役割 | 認印 | 実印 |
印鑑登録 | × 不要 | 〇 必要 |
印面内容 | 会社名や屋号 | 外枠:会社名や屋号 内枠:役職名 |
押し方 | 文字に重ねて押す | 文字と重ならないように押す |
使用シーン | 日常的なビジネス書類を作成するとき | 会社を代表して重要な契約・取引を行うとき |
契約トラブルへの強さ | △ ※本人の証明ができないため不利になる可能性がある |
〇 ※印鑑証明で本人を証明できるため |
こうした違いを認識しておけば、仕事で押印を求められても不安なく対応できるでしょう。
次の段落からは、角印・丸印それぞれの特徴を中心に、上記の表にある違いを解説していきます。
角印とは
角印とは、印影(紙に押された朱肉の跡)が四角い印鑑のことで、「社印」「角判」「社判」とも呼ばれます。
会社の認印として日常的に使用され、以下のような書類に押印します。
- 請求書
- 領収書
- 見積書
- 納品書
- 代表者の決済が不要な契約書 など
なお、角印は法務局や銀行への届け出が不要なため、「部署ごとに角印を持ちたい」などの理由で2つ以上作成しても問題ありません。
丸印とは
丸印とは、法務局に登録(印鑑登録)された法的拘束力のある印鑑のことで、「会社実印(代表者印)」とも呼ばれます。
会社の実印として代表者の意思決定が必要なシーンで用いられ、以下のような重要な手続きで使用されます。
- 代表取締役の変更
- 株券の発行
- 不動産の売却
- 企業の買収
- 連帯保証契約の締結 など
一般的に、丸印は会社実印(代表者印)を指しますが、「丸い印鑑」の意味もあるため会社銀行印や会社認印を指す場合もあります。
「丸印を押してください」と求められた際に、不安であればどの印鑑を指しているのか確認するとよいでしょう。
会社銀行印…口座開設のときに銀行に登録する印鑑
会社認印…会社実印(代表者印)の悪用リスクを減らすために作成する印鑑、専務取締役や部長など役職別の認印として作成する印鑑
角印より丸印の方が契約トラブルに強い
角印と丸印のどちらを押しても契約は成立するため、丸印を押すべき書類に角印を押しても法的に問題はありません。
ただし、契約上のトラブルが発生した場合、角印では本人証明ができないため不利な結果になる可能性があります。
「どちらも会社のはんこだし、区別する必要はない」と考える人もいますが、リスクマネジメントの面から見て兼用は避けるのがベストです。
また、角印と丸印の使い分けをしておくと、相手側からは「印鑑の違いをきちんと理解している」とビジネス的にも安心感を持たれます。
角印でよい書類に丸印を押すリスク
- 書類の印影から丸印を偽造される
- 丸印を使用する行為自体に、丸印の紛失・盗難リスクがある
丸印が望ましい書類に角印を押すリスク
- 取引先から不信感を持たれる
- 契約上のトラブルが発生した場合、本人証明ができず不利になる可能性がある
角印と丸印は押し方が異なる
厳密な決まりはありませんが、角印は文書の偽造防止のために文字に重ねて押印します。
会社名・住所の右側に、文字に少し重なるように押すとよいでしょう。
角印の押し方
一方、丸印は文字に重ならないように押印します。
丸印は印鑑証明(印鑑証明書)と印影の照合をするため、文字に重ねて押すと印影が正しくチェックできないためです。
会社名・住所の右側にある余白部分に押すとよいでしょう。
角印や丸印の電子印鑑があると便利
昨今はデジタル化が進み、仕事で電子書類を扱うことが当たり前になりました。
承認時間の短縮やペーパーレス化を実現するためにも、角印や丸印の電子印鑑を作成しておくと便利です。
※電子印鑑の丸印は印鑑登録不可のため、認印としてご利用ください。
よくある質問
- 契約書には角印と丸印のどちらを使うべきですか?
- 代表者の決済が不要な契約書であれば、角印でOKです。
不動産の売買や株式の譲渡といった重要な契約を結ぶ場合は印鑑証明(印鑑証明書)が求められるので、丸印を使いましょう。
なお、法的には契約の成立に印鑑の種類は問われませんが、使い分けをしないと取引先から不信感を持たれる可能性があります。
- 角印と丸印に効力の違いはありますか?
- 角印と丸印どちらを押しても契約は成り立つので、法律上の効力に差はありません。
ただし、丸印を押すべき書類に角印を押すと、契約に関して争いが起きた場合に本人証明ができないため不利な結果になる可能性があります。
契約トラブルへの強さを考慮するなら、丸印の方が安心です。
- 角印と社印の違いは何ですか?
- 角印と社印は同じものなので、違いはありません。
よく似た言葉として「社判」がありますが、こちらは会社で使う印鑑の総称なので、角印・丸印の両方が含まれます。
- 会社実印(代表者印)以外の印鑑を丸印と呼ぶ人がいますが、正しいのでしょうか?
- 正しいです。
丸印という言葉には「丸い印鑑」の意味もあるため、会社銀行印や会社認印を指すケースも存在します。
ただし、一般的に丸印は会社実印(代表者印)を指すため、不安であれば相手に確認するとよいでしょう。