印鑑うんちく事典

印鑑ネット通販専門店シェアNo.1

印鑑うんちく事典

印鑑・はんこ・実印の値段や相場について

印鑑は、販売場所や作り方、素材などによって価格が異なります。このページでは、印鑑の値段や相場について、初めて印鑑を購入する方にもわかりやすく案内しています。
また、あなたにぴったりの印鑑を見つけるためのポイントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

印鑑の値段・相場 ~ネット通販と実店舗での違い~

ネット通販 実店舗(街のはんこ屋さんなど)
ネット通販 実店舗(街のはんこ屋さんなど)
価格:安い 価格:高い
家賃、人件費などが実店舗ほどかからないため、印鑑の価格を抑えて販売できます。 家賃、人件費などのコストがかかるため、ネット通販より価格が高くなることが多いです。
POINT

費用を抑えたい場合は、ネットでの購入がおすすめ

印鑑の値段・相場 ~作り方による違い~

印鑑の彫り方はおおまかに「手彫り」「手仕上げ」「機械彫り」の3つです。工程が違うため価格に差がでます。

手彫り(手作業のみ) 手仕上げ(機械+手作業) 機械彫り(機械のみ)
手彫り(手作業のみ) 手仕上げ(機械+手作業) 機械彫り(機械のみ)
価格:高い 価格:中間 価格:安い
手彫りは、職人さんが1本1本、自分の手で荒彫りから仕上げまで丁寧に行います。非常に時間がかかり、価格も高価です。 手仕上げとは、彫刻機を使って荒彫りをし、最後の仕上げは彫刻刀ややすりなどを使って手で仕上げることを言います。大まかに削る「荒彫り」の段階では、人の手でも機械でも仕上がりに影響が出にくいため、彫刻機を使うことでコストを抑えているお店もあります。 機械彫りは、彫刻機を使って荒彫りをするのみで、仕上げがほとんどないため、最も安く作ることができます。ただし、やすりがけや最終の調整がされないことで、うま押せなかったり、印影がアンバランスになる場合があります。
POINT

費用を抑えたい場合でも、手作業が含まれる彫り方を選びましょう

また、文字を一つひとつデザインしているのか、コンピュータ書体を打ち込んでいるだけなのかによっても価格に差がでます。

一文字ずつデザイン コンピュータ書体
一文字ずつデザイン コンピュータ書体
価格:高い 価格:安い
文字を一つひとつ手書きして作成するため、コンピュータ書体よりも高くなりますが、唯一無二の印鑑に仕上げることができます。 書体を打ち込むだけなので、安く作ることができます。ただし、同じ印鑑が量産されてしまう危険性があります。機械彫りの激安印鑑は、文字もコンピュータ書体で作られていることが多いので注意が必要です。
POINT

費用を抑えたい場合でも、コンピュータ書体は危険!一文字ずつデザインしてくれるお店を選びましょう

ネット通販でも実店舗でも、買おうとしているハンコがどのように作られているかは、一見してわかるものではありません。
ネット通販で購入する場合は、サイト上に「手仕上げ」や「手彫り」、「一文字ずつデザインしている」といった言葉が書かれているかを確認しましょう。
実店舗で購入する場合は、お店の方に「どのような彫り方で作られるのか」、「書体は手書きで作ってくれるのか」を事前に確認しましょう。

ハンコヤドットコムでは、印鑑を一文字ずつデザインし、あなただけの「唯一無二の印鑑」に仕上げます。
品質の良い印鑑を、手仕上げで一本一本真心をこめてお作りしています。

ハンコヤドットコムの充実したサービス

  • とにかく早くほしいに応えるため、最短即日出荷サービス
  • 「手元に届くまでわからない」を解消!印影デザイン確認サービス
  • 万が一の破損に、印鑑30年保証

\年間出荷実績は46万件以上!2分に1本売れている!!/

印鑑の値段・相場 ~サイズによる違い~

印鑑は、直径サイズによっても値段が変わります。小さいサイズは安く、大きいサイズは高くなります。

直径 18.0mm 16.5mm 15.0mm 13.5mm 12.0mm 10.5mm
価格
高い
安い
用途 実印 実印 実印
銀行印
実印
銀行印
認印
 
銀行印
認印
 
 
認印
POINT

小さいサイズほど安く作成できますが、重要な印鑑ほど大きいサイズで作成するのがおすすめ
サイズが大きい順に、実印>銀行印>認印の順で作られることが一般的です。

印鑑の値段・相場 ~素材による違い~

印鑑は、素材によって価格が変わります。また同じ素材であっても、産地や使用部位などの品質の違いにより値段にばらつきがあります。
以下は、印鑑素材として代表的な素材です。
一般的に安定供給されやすい木材などの印鑑は安い傾向にあります。反対に、動物の角や牙などの希少性がある素材は高価になる傾向があります。
また、印鑑の耐久性は、値段と比例するわけではありません。安価で耐久性のあるものが高コスパと言えます。

※画像をクリックすると素材の詳細を確認いただけます。

彩華 黒水牛
柘 彩華 楓 黒水牛
【木材】 価格:安い 【木材】 価格:安い 【木材】 価格:安い 【角(つの)】 価格:中間
耐久性:低い 耐久性:高い 耐久性:中間 耐久性:中間
おすすめ度:★★☆☆☆ おすすめ度:★★★★★ おすすめ度:★★★☆☆ おすすめ度:★★★★☆
牛角 チタン 琥珀 象牙
牛角 チタン 琥珀 象牙
【角(つの)】 価格:中間 【金属】 価格:中間 【宝石・樹脂】 価格:高い 【牙】 価格:高い
耐久性:中間 耐久性:高い 耐久性:低い 耐久性:高い
おすすめ度:★★☆☆☆ おすすめ度:★★★★★ おすすめ度:★☆☆☆☆ おすすめ度:★☆☆☆☆

※ハンコヤドットコムでは、象牙の密猟、不正取引が無くならない昨今の情勢を踏まえ、象牙の販売を終了しています。

POINT

印鑑を選ぶときは値段が安いか高いかだけでなく、長く使えるよう「耐久性」があるかどうかという観点で選ぶのがおすすめ

ハンコヤドットコムでは、印鑑を一文字ずつデザインし、あなただけの「唯一無二の印鑑」に仕上げます。
品質の良い印鑑を、手仕上げで一本一本真心をこめてお作りしています。

ハンコヤドットコムの充実したサービス

  • とにかく早くほしいに応えるため、最短即日出荷サービス
  • 「手元に届くまでわからない」を解消!印影デザイン確認サービス
  • 万が一の破損に、印鑑30年保証

\年間出荷実績は46万件以上!2分に1本売れている!!/

印鑑の価格表

【ネット通販店での素材別の価格比較表(個人印鑑15mmサイズで比較)】

相場 ハンコヤドットコム 手仕上げ 手彫り 機械彫り等
柘
4,280円 2,000~4,000円 8,000円~ ~2,000円
彩華
彩華
5,200円 3,000~5,000円 10,000円~ ~2,000円
楓
5,200円 3,000~5,000円
黒水牛
黒水牛
5,500円 3,000~5,000円 10,000円~ ~2,000円
牛角
牛角
10,700円 6,000~17,000円 15,000円~ ~4,000円
チタン
チタン
15,490円 8,000~18,000円 ~3,000円
琥珀
琥珀
15,590円 7,000~15,000円 40,000円~ ~6,000円
象牙
象牙
販売終了 16,000~28,000円 90,000円~

調査対象:印鑑ネット通販専門店25店舗 / 個人印鑑15.0mm・各印材の価格比較
手仕上げ・手彫りと明記しているもの、機械彫もしくは明記されていないものを分類(調査実施日:2023年1月)

手仕上げ印鑑の相場は2,000~28,000円、手彫り印鑑の相場は8,000~90,000円、機械彫り印鑑の相場は6,000円以下でした。

POINT

ハンコヤドットコムの印鑑は熟練の職人が厳しい基準で品質検査を行い、合格した素材のみを使用しています。
比較的安価な柘の印鑑にも国産の「薩摩本柘」を使用しており、また角素材の印鑑には強度の高い芯持ち部分を使うなど、素材の品質には特にこだわって印鑑を作成しています。

ハンコヤドットコムでは、印鑑を一文字ずつデザインし、あなただけの「唯一無二の印鑑」に仕上げます。
品質の良い印鑑を、手仕上げで一本一本真心をこめてお作りしています。

ハンコヤドットコムの充実したサービス

  • とにかく早くほしいに応えるため、最短即日出荷サービス
  • 「手元に届くまでわからない」を解消!印影デザイン確認サービス
  • 万が一の破損に、印鑑30年保証

\年間出荷実績は46万件以上!2分に1本売れている!!/